ねるねるねーる🎵
- thtmt1210
- 2019年10月28日
- 読了時間: 1分
雨の日のこと。
雨で予定していた活動ができなくなり
お部屋で何をして遊ぼうかな~と
考えたところ
みんなであるものを作ることにしたアンズ組。
用意するものは
紙コップ
わりばし
絵具
洗剤
洗濯のり
まず紙こっぶに魔法のお水という名の
洗濯のりとちょっとの絵具を入れて
かきまぜます。

透明だった魔法のお水が
「あ!青になった~」
「ピンクになった~」
続いて~
魔法のお水2という名の洗剤を投入🎵
すると~

「ん???なんか~ネバネバしてきた~」

「せんせ~みて~~~~こんなにのびた~~」



これであっという間に
「スライム」
の完成です!!
「うわぁぁぁぁぁぁぁ🎵
おもしろ~い」
たくさんの言葉が飛びかっています❕
コップから取り出して
手で触って
感触を楽しみます♪


なんともいえない感触に子どもたちは大喜び🎵





手が汚れることに抵抗のある現代の子どもたちにとって
こういった体験は本当に大事になってきます。
脳を刺激し
想像力、創造力も培われます。

こちらはよ~くみると
細~く糸のように。。。
「スパイダーマンみたいでしょ」
となるほどな~と思った場面でした。

楽しかったね☺
Comments