感染症予防のために、保護者の方も登降園時の手洗い・消毒をしていただいています。
朝お忙しい中、ご協力ありがとうございます。
子ども達も、一日の中で何度も手洗いをしています。
今日は、その様子をお伝えします!
リンゴチームのお友だち🍎
まだまだ先生の援助が必要ですが、泡をつけてあげると自分でゴシゴシと手をこすっています(^^

メロンチームのお友だち🍈
「手を洗おう♪」の歌を唄いながら、自分で泡を出しゴシゴシ!
朝お家の方と「手を洗おう」の歌を唄いながらゴシゴシしている姿も見られますよ♪
少しだけ先生の手をかりながら、とっても上手に洗っています。

指の間もゴシゴシ✋

アンズ組のお友だちは・・・
自分で全てを行います。

手首もしっかりと!

幼児クラスのお友だちは・・・

さすがです!爪の中・指先まで丁寧に洗っています(*^^*)

それぞれの年齢に合わせて援助したり声を掛けたり、感染症予防のためだけでなく、手洗い習慣がしっかりと身に付くようにしていきたいと思っております。
手洗いの方法は・・・

また泡をつけてから30秒間ゴシゴシするとよりしっかりばい菌が落ちるそうです。
その時お水は留めておくと節水になりますよ(*^^*)
しばらくの間、保護者の方もご理解・ご協力をよろしくお願いします。
番外
「手洗いの歌」は・・糸巻き巻きの替え歌です♪

ぜひお家でも唄いながら手洗いしてみてくださいね!
+